CSRの取組み ~健康・福祉~
健康経営の取組み
■SOMPOグループ健康宣言 | |
SOMPOグループは、「お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質のサービスをご提供し、社会に貢献」するために、社員とその家族の心と体の健康を大切にします。 | |
・当事者意識を尊重し、社員一人ひとりのミッションや働き方に応じた主体的な健康活動を支援します。 ・多様な才能や強みを表現できる場を用意し、健康的で能力を発揮しやすい環境により、個人そして組織の生産性向上を図ります。 ・社員の働きがいの向上や新たなイノベーションの創出により、今よりも健康で元気な社会の 実現に貢献します。 |
|
■当社が目指す健康経営方針 | |
プライムアシスタンスは、当社が成長するうえで重要な「創造性・生産性の向上」を目指すためには、社員およびその家族の幸福の基礎である「健康」の維持向上が不可欠と考え、社員がいきいきと、やりがい・充実感をもった人生(会社生活+プライベート)を送ることができる環境を創出するために『健康経営』を推進します。 | |
■健康推進体制 | |
![]() |
|
■健康経営に関する取組み | |
当社は代表取締役社長執行役員を健康経営最高責任者とし、健康経営で解決したい経営上の課題や取組みを経営会議等へ報告のうえ、健康経営の推進に取り組んでいます。 | |
<プレゼンティーイズムの改善> | |
・心身の健康状態による生産性低下がもたらす損失(プレゼンティーイズム)は、社員の欠勤、遅刻、早退が企業にもたらす損失(アブセンティーイズム)や医療費よりも影響が大きいとされています。 ・当社では、SOMPOヘルスサポートが提供する労働生産性プログラム「LLax WLQ-J」を活用してプレゼンティーイズムを測定し、改善を行うことで生産性の向上に繋げています。 |
|
<残業時間の抑制> | |
・有給休暇の取得推進や、定期的な残業時間の警告・注意喚起を行うことで残業時間の抑制を行います。 | |
<健康に関する情報提供> | |
・社内イントラネットを通じて従業員へ定期的に健康に関する情報を発信しています。 ・研修やeラーニングでの学習により、ヘルスリテラシーの向上に取り組んでいます。 |
|
<疾病・重症化予防> | |
・被扶養者の健康診断受診の促進 SOMPOグループ各社において、「社員本人の健康と同様に、社員を支えてくれている家族の健康も欠かせないものである」との認識のもと、健康保険組合と連携して「被扶養者の健康診断受診」の促進に力を入れています。社員本人に対して、配偶者等へ受診を勧めるようにアプローチするだけでなく、被扶養者に直接、会社と健保組合連名で受診を勧める手紙を送付するなどの受診勧奨を行っています。 ・感染症対策 社員および被扶養者のインフルエンザ予防注射の費用を全額会社で負担しています。また、職域接種の実施や、ワクチン接種に対する支援として多様で柔軟な勤務ルールの整備も行っています。 ・就業時間内禁煙の実施 2020年8月に「就業時間内禁煙化」の中期計画を策定しました。段階的に全社員就業時間内禁煙(就業規則上の休憩時間は除く)の実施を進めています。また、禁煙支援として、健康保険組合との共同実施で、禁煙治療を行い禁煙達成した場合に、一部補助金を支給しています。 |
|
<メンタルヘルス対応> | |
・社内・外部相談窓口を設置し、希望者には産業医・保健師による面談を実施しています。 |
<取引先の取組み支援> |
・パートナー会社向けの専用サイトに健康経営や健康に関する情報を掲載しています。 |
|
当社における健康経営への取組み![]() |
|
「健康経営優良法人2021(ホワイト500)」の取得
(2022年3月9日)
当社は、2022年3月9日に「健康経営優良法人(ホワイト500)」を取得いたしました。 | |||||
2019年度以降、4年連続の取得となります。 | |||||
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、健康経営を実践している特に優良な大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。 | |||||
今後も社員がいきいきと、やりがい・充実感をもった人生(会社生活+プライベート)を送ることが出来る環境を実現するために、社員およびその家族の健康を大切に考え、健康経営を推進します。 | |||||
|
|||||
![]() |
「スポーツエールカンパニー」の認定取得
(2022年1月26日)
当社は、2022年1月26日に「スポーツエールカンパニー」の認定を取得しました。 | |||||
2020年度以降、2年連続の取得となります。 | |||||
スポーツ庁は、「働き盛り世代」のスポーツの実施を促進し、スポーツに対する社会的機運の醸成を図ることを目的として、スポーツの実施に向けた積極的な取組みを行っている企業を「スポーツエールカンパニー」として認定しています。本制度により、社員がスポーツに親しめる環境づくりを進める企業の社会的評価が向上することで、国民全体のスポーツ実施率の向上につなげていきます。 | |||||
当社は、社員がいきいきと、やりがい・充実感をもった人生(会社生活+プライベート)を送ることが出来る環境を実現するために、社員およびその家族の健康に繋がるスポーツ活動を推進します。 | |||||
|
|||||
![]() |
「健康優良企業認定(金の認定)」の取得
(2019年6月26日)
当社は、2019年6月26日に「健康優良企業認定(金の認定)」を取得いたしました。 | |||||||
「健康優良企業認定(金の認定)」とは、健康優良企業を目指して、企業全体で健康づくりに取組むことを宣言し、一定の成果を上げた場合は「健康優良企業」として認定される制度です。 | |||||||
今後も社員がいきいきと、やりがい・充実感をもった人生(会社生活+プライベート)を送ることが出来る環境を実現するために、社員およびその家族の健康を大切に考え、健康経営を推進します。 | |||||||
|
|||||||
![]() |
「健康優良企業認定(銀の認定)」の取得
(2017年8月2日)
当社は、平成29年9月6日に「健康優良企業認定(銀の認定)」を取得いたしました。 | |||||||
今後も健康経営の取組をさらに進め、経済産業省の「健康経営優良法人認定」を目指します。 | |||||||
|
|||||||
![]() |